|
筑波大学ニューズレター「TSUKUBAからの風だより」2024年9月号 | |
|
筑波大学の在学生・ご家族の皆さまへ
皆さまにおかれては、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。 「TSUKUBAからの風だより」の第3号をお送りいたします。
筑波キャンパスは夏休み中ということもあり、集中授業や部活動やサークルに取り組む学生さんの姿はありますが、学期中とはまた違う静かな時間が流れています。皆さまはいかがお過ごしでしょうか。
この夏、フランス・パリでのオリンピックやパラリンピックでは本学学生や卒業生の皆さんが選手としてはもちろんのこと、指導者やスタッフとして活躍する姿を日本中に届けてくれました。 秋学期の開始まであと少しとなったキャンパスからお送りする「風だより」です。 ぜひ、ご一読ください。
(筑波大学広報局) | |
|
|
【1】筑波大学マレーシア校、クアラルンプールで開校 | | | |
|
【3】パリパラリンピックでも本学学生・卒業生が大活躍 | | | |
|
【5】T-ACT Welcome Fest 2024 -つくばアクションプロジェクト活動報告会・新入生歓迎会-を開催 | | 【6】令和6年度「学長と全代会構成員との懇談会(茶話会)」を開催 | | | |
|
【7】のぞき見Science2024~大学で講義を受けてみませんか~開催報告 | | 【8】筑波大学ホームゲーム「TSUKUBA LIVE!(男子ハンドボール)」、早稲田大学に見事勝利! | | | |
|
【9】まつりつくばのねぶたパレードに本学学生が参加 | | 【10】第50回筑波大学学園祭 雙峰祭雙峰祭(前夜祭11月2日、本祭3日・4日開催予定) | | | |
|
【11】「学問探究チュートリアル」(学士基盤科目)が始まりました | この春、自分の興味を広げ、学びを深める「学問探究チュートリアル」が学士基盤科目で始まりました。秋は少人数で教員との対話で、新しい発見や視点に出会い、自分だけの学びを深める機会にしていきます! | | 【12】公務員内定者懇談会を開催予定(10月9日開催予定) | 公務員試験の制度、対策などを実際に内定者から話を聞き、理解を深めることができます! | | | |
|
【13】つくばグローバル・サイエンス・ウィーク(TGSW)2024を9月30日~10月4日に開催 【参加無料/学生歓迎!】 | 国や分野を超えて世界最先端の研究成果を共有するとともに、Tsukubaから世界へ向けて地球規模課題の解決策を発信していくことを目的とした筑波大学主催の国際的な学術集会を英語で開催します。 | | 筑波大学50年の歴史と共に歩んできたのが「筑波大学新聞」です。今も学生たち編集員たちが、学内の動きなどを懸命に取材しています。最新号とバックナンバーをWeb版でどうぞ! | | | |
|
|
【1】筑波大学マレーシア校ついに開校!【ダイジェスト動画】 | |
|
海外で初めて日本の学位を授与する大学として、筑波大学マレーシア校が9月1日、マレーシア?の首都クアラルンプールで開校しました。9月2日にはマレーシア高等教育省のYB Dato' Seri Diraja Dr. Zambry Abd Kadir 大臣をお招きし、署名式を挙行したほか、日馬両国の代表者らが参加した開校式及び入学式も開催しました。歴史的なイベントとなった開校式及び入学式の様子をぜひご覧ください。 | |
|
|
【2】TL!クリエイターズ ~筑波大学ホームゲーム TSUKUBA LIVE! を支える学生たち~ | |
|
「大学スポーツの可能性を広げ、スポーツで交流と興奮、文化を創る」というビジョンのもと、筑波大学体育スポーツ局が独自に主催するホームゲーム「TSUKUBA LIVE!」は、「TL!クリエイターズ」と呼ばれる多種多様な学群、学類から集まった学生たちによって企画・運営されています。ホームゲーム当日に奔走するTL!クリエイターズの様子をご覧ください。 | |
|
|
|
|
|
令和6年4月5日に行われた大学(学士課程)入学式のハイライト版動画です。 | |
|
|
|
|
筑波キャンパス内に点在する学食やカフェやレストラン、書籍部、画材部などを紹介しています。学食巡りの参考としていただければと思います。ご家族の皆様におかれましてはつくばにお越しの際にはぜひお立ち寄りください。 | |
|
|
|
【1】バイオアッセイで探る食資源の機能性 生命環境系 礒田 博子 教授 | 伝統的に食べられてきた食材やハーブの中には、体に良い、薬効があるとされるものが数多く知られています。それらの効能の科学的なエビデンスを得るための鍵がバイオアッセイ。これを駆使して、地中海や北アフリカ地域の食の秘密を探ります。 詳しくはこちら
| | | |
【2】卒業生紹介 “自分の引き出すを増やす経験を” クリスピー・クリーム・ドーナツジャパン株式会社代表取締役社長 若月 貴子 さん | 筑波大を選んだ理由は、ちょっと変わった大学だと思ったから。他の大学とは違った環境だと、他の人とは違ったものが学べるし、他では得られない経験ができます。それは、社会に出た後も絶対に無駄にはなりません。 詳しくはこちら | | | |
ホームページのTSUKUBA JOURNALのセクションには「STUDENTS」というコーナーがあります。筑波大学で学ぶ皆さんの声が収められています。こちらもご覧ください。 詳しくはこちら
| | | |
|
|
筑波大学関係者の新しい親睦・支援組織 筑波大学校友会 に入会しませんか? (詳しくはこちら) | |
|
|
このメールアドレスは送信専用です。返信はできませんのでご了承ください。 筑波大学ウェブサイト 大学の最新情報など満載です。 筑波大学 TSUKUBAからの風だより編集部 茨城県つくば市天王台1-1-1 TEL: 029-853-2111 | |
|
|